Henri Frachon

Xavier Mañosa

シャビエル・マニョサ

シャビエル・マニョサは、「Apparatu」というデザインスタジオと陶芸工房、そして家族経営の企業の中心人物です。陶芸工房では、クラフトと産業、芸術の狭間にあるオブジェを制作しています。 彼らは、陶芸を基盤にしながらも他の素材を融合させ、技術的で革新的な要素を取り入れた新しい装飾のコンセプトに取り組んでいます。キッチンやダイニング用の手作りの陶器を制作しており、すべての作品に個性を反映させています。 マニョサは、伝統的な陶芸と工業デザインが相反するものだとは考えていません。技術とは、常に存在する道具のようなものであり、作業には道具が必要だからです。 「技術は工芸から遠いもののように見えるかもしれませんが、実は一体となったものなのです。技術は、私が必要とし、潜在する能力を高めてくれるものです。やりたいことを実現するための手助けなのです」と彼は語ります。 また、彼は工芸も楽しみ、常に過去の作品からインスピレーションを得ています。「ある技術を新しいものとして捉えても、それが実は2000 年前に生まれたものだと気付くこともあります。時には歴史に立ち返ることで、新しい発見をしているわけではないと理解することも大切です。」

Xavier Mañosa

Xavier Mañosa, is the face behind “Apparatu, a design studio, a ceramic workshop and a family business that creates objects that are situated between the world of craftsmanship, industry and art. They work on a new concept of decoration based on ceramics, in some cases fused with other materials, with technological and innovative features. They make handcrafted ceramics for the kitchen and dining room, with personal touches applied to each object.” Mañosa does not believe that traditional ceramics and industrial design are mutually exclusive. Technology is a tool, something that has always been there. You need tools to work with. It may seem like something removed from the craft, but it’s actually intrinsic. “With technology, I feel it as something I need, something that enhances my natural abilities, to do what I want to do.” However, he also enjoys craftsmanship and always studies the past for inspiration. “I approach a certain technology thinking it’s new. Then you realize it was made 2000 years ago. Sometimes it’s good to go back in history to realize that you’re not discovering much.”
Text by Sven Baacke, Global Commissioner, Respected by Gaggenau


MAN series #1 – 4

石を出発点として、各作品は書見台に置かれた本の形状に基づいており、異なる用途を持っています。それらに、単純なアプローチで明確な規則性を与え、全体のバランスをとっています。 書見台は本や楽譜を支えるためのもので、古代エジプトやギリシャの文明に由来しています。中世には、修道士が聖典を読むために使用していました。

With stone as the starting point, each piece has a different use based on the geometry of the book apllied to the lectern. The process balances order and precision from a primitive approach. The lectern, used to hold books and sheet music, originated in ancient Egyptian and Greek civilizations. During the Middle Ages, monks used it to read sacred texts.


MAN series #5

ドミノの数学的な秩序は、私にとってグラフィカルな美しさを持っており、それが石に置き換えられることで、古代の魔法のような何かが加わります。これらのピースは壊して遊ぶためのものです。

The mathematical order of the domino holds a graphic beauty for me, and when translated into stone, it gains something ancient and magical. The pieces are meant to be broken and played with.

PAGE TOP